top of page

失語症から30年 糸乃こまり
 
 



糸乃こまりの川柳
http://blog.goo.ne.jp/komarisenryu

ブログ
https://www.2sendgotok.com/blog

保護犬二匹とくらしてます
http://ameblo.jp/ruby-piero

川柳
https://55horupidaityo.wixsite.com/-site




失語症から30年 糸乃こまり​​




私が倒れたのはもう30年以上前のこと

かわいい宮沢りえちゃんが貴花田(貴ノ花)と婚約して
まるでドラマのような人生を送っていたころ

倒れた

のです
でも宮沢りえちゃんはこうなり、
貴花田もこうなったわけですから、
もう昔のこと
私も自分が失語症だったことを


忘れています

ただ
一つの区切りとして
今、失語症で苦しむ方々が元気になるように
伝えておきたいと
思ったのです


だから
昔のことと
その後リハビリで詠んだ
短歌、川柳などを
残したいと思いました


1.失語しょう
2.モルグ街殺人事件
3.飲みすぎ?
4.ボ・ウ・ル・ペ・ン
5.怪しい人が庭に入ってきた
6.Never Give Up
7.酒ほがひ
8.ことばの遊び


1.失語しょう

私が倒れたのは今から20年以上前のこと

病名、脳動静脈不全(先天的な血管の障害)
子供の頃からその病気にかかっていて
ある日突然爆発したように
脳内出血を起こしたのです

倒れた後、私は二週間ほど眠っていました

その間、警察病院で脳内を血を除去してもらい

脳動静脈不全によって
左側頭葉皮質下出血と
いう病に倒れ
東京警察病院脳神経外科で
開頭血腫除去手術



その後
東大病院でガンマー(レーザーメス線)
という治療を受けました


レーザーメス線という治療は
当時は保険が効かなくて
100万円以上かかった
そうですが
今はどうでしょうか?

私は自分が失語症になるまで
「失語症」
というものをよく知りませんでした
「しゃべれなくなる」
程度だと思っていたけれど
「失語症」
と書くことも出来なくなったのです

でも
「失語」は「失恋」
に似ているから
何度も練習すれば書けるようになりました
問題は
「症」

国語辞典を開けば
「しょう」
という漢字がたくさんあって
どれを使えばいいか悩みます

でも国語辞典を見ていて、
こうは書かないだろうなと思ったのは
「失語小」や「失語少」
言葉を失ったことは
ささやかな、ちっぽけなことじゃないからです
 
逆に表せる漢字はたった一つではありません
 
言葉を失ったから「失語消」?
一人称だから「失語称」?
心が傷ついたから「失語傷」?
 
でもいいじゃないですか?
 
悲しんでもしょうがないから「失語笑」
乗り越えれば「失語勝」

それでいこうと思ったのです


2.モルグ街殺人事件
 
私はある日突然
映画「モルグ街殺人事件」に出てくるフレディに
頭をつかまれた感じがしました
 
その時、晩ごはんの料理をしていたけれど
椅子に座って頭を抱えます
しかもこの頭の痛さはそれまで経験のない痛さ

でもその痛さは
フレディがいなくなったようにすぐに消え
10分後には頭どころではなく
晩ごはんの用意をしていたのです
ですからもし私が深く考えるタイプでしたら
すぐに病院に行ったかもしれません

二回目に痛くなったのは一回目と同じ場所

でも椅子に座ったのではなく
となりの部屋のベットに横になりました

一回目はすぐに消えたフレディが
今度はなかなか消えない
 
私はただただ眠りたくなりました
 

3.飲みすぎ?
 
旦那が仕事を終えて家に帰った時妻は眠ってる
 
寄り添っていたのはかわいいチワワちゃん
 
旦那は呆れて
「なんだ飲みすぎか?」
でも私は眠っているわけではありません
右半身がマヒして起き上がることができないのです
しかも説明するにも言葉が出てこない

たまたま近くに病院があるので
旦那は私を抱き上げました
 
新婚旅行から帰って来た日
「ベッド・インするときは絶対抱っこしてね」
とお願いしてたけど、あれから数えて二回目
体重30キロ台のままでよかったかも
 
旦那が抱っこしたのは真冬の夜
病院に入った途端医師が近づいて来た

「大丈夫ですか」
ぐらい言って欲しかったのに
「飲みすぎですか」
皆さん人が倒れたらどうせ飲みすぎだと思わず
脳内出血かもと疑ってあげてください
 
私も
「お医者さんが、何で~」
と思いながら二週間ぐっすり眠ってしまったようで
 
飯田橋(現在は中野)の警察病院
に移ったことなど
まるで知らなかったのです
 
聖路加病院
警察病院
東大病院
お世話になりました
 
4.ボ・ウ・ル・ペ・ン

毎朝、爽やかに目覚めるのは看護師さんの挨拶
「おはようございます」

私も同じように挨拶はできます
「おはようございます」

すると看護師さんはボールペンを見せて首をかしげて
「これ、何?」
 
私はそれが言えないのです
「なんだっけ」
 
看護師「ほら、これ、ボールペン」
私「あ~、コールテンだ」
看護師「コールテンじゃなくてボールペン」
私「トールテン?」
看護師「じゃなくて~」
一日の会話はこうやって始まります

あとでボールペン5文字で
31文字短歌や26文字どどいつ
17文字川柳や14字詩
を始めるいいきっかけに
なりました

リハビリテーションの言語療法士
のもとへ通うリハビリの始めは
五十音をいうこと
幼稚園生と一緒です

いえ、あの子たちより時間がかかったかも

あ  い  う  え  お
か  き  く  け  こ
さ  し  す?       
 
とわからなくなり
特に難しいのは
な行、ま行、や行でした

私は手術後一か月で退院しました
が、結局半年以上リハビリに通いました

ほかにリハビリとしていいのは
クロスワードでしょう?
今でも好きでやっていますが
一字わからないと、五十音を
順番に入れてみますよね


 
5.怪しい人が庭に入ってきた

リハビリの問題でこんな質問がありました
「怪しい人が塀をのりこえて庭に入ってきました、
番犬はどうしますか」
 
そして簡単な答えとしては
「番犬はワンワンといった」
「番犬は怪しい人を噛もうとした」
「番犬はお巡りさんを探しに行った」
など
 
でも私の頭の中はぐちゃぐちゃでした
リハビリ開始三か月後のノートより
「ワンワンほえる、かみつく、にげる、かくれる、
へっへっと笑う、怪しい人は女か男か、
犬におどろて足をぶつけた、ケガした」
要するに文章にならないのです
 
それが六か月後では
「ほえます
ひもをつないでいなかったら人にとびつきます」
とかわりました

リハビリを嫌がる患者さんもいらっしゃるそうですが
時々休みつつ続けた方がいいと思います

私も言語診断では
手術直後は重~中等度でした
失語症とは脳卒中や
頭部外傷などの原因で
大脳の言語中枢が
損なわれ結果言語障害に
なります

私は左側を出血したため
感覚性失語症
聞いて理解する能力に障害があり
話し方にいいあやまりがありました
 
 
 
 
6.Never Give Up
 
私が病気になってしばらくたった時
父からハガキが来ました

病気になったのは修行のうち
Never Give Up
NEVER
 
と書いてありました
 
父は子供の頃かかった小児マヒで
足が不自由になりました
 
でも病気になった人を救いたくて
医者になったのです
 
だから自分もそうだったから
決してあきらめず努力しなさいといわれた気がしました
 
そしていつか
努力の結果を伝えたかったけれど
私が病気になった1年半後に
父は亡くなりました
 
人間はコミュニケーションとして
話す
聞く
読む
書く
の四つで生活します
 
失語症というと
話せない
だけかと思いますが
実際は四つのすべてを 含んでいます

それでもパソコンも使えるようになりました
 
失語症のリハビリの実体験ルポとして
ホームページを始めたのは
一番父に見て欲しかったからかもしれません


 
 
 
7.酒ほがひ
 
失語症のリハビリ三か月目から
短歌の勉強を始めました

使用したのは公文の
短歌カードです
 
そんなリハビリの中で気になった短歌がありました
 
いにしえも
西行と云う
法師いて
わが世はかなみ
旅に出てにき

公文の生徒に説明するなら
 
「昔は西行という坊さんがいて
私と同じように人生をはかなんで
旅に出たのだなぁ」
と吉井さんがいったのです
 
吉井勇は
明治19年(1886)生まれ
多くの短歌が残されていましたが
その中で有名なのが

「酒(さか)ほがひ」

「ほがひ」とは祝うこと

でもほかの句には

あなうつけ
見ほれ聞きほれ
いつしかも
我を失ひ
なほ酔へるかな

半身は
ひだりの君に
半身は
右の少女に
与へけるかな

という句もありました
それを知ってから
自分で作句するようになりました

第一作は

パジャマ着て窓を見てたら野良猫に
餌を投げてる入院一階

東大病院に入院していた頃のことです
いまと違って一階で窓も開きました
もう時効ですが
病院食で残ったものを野良猫にあげている人がいました
 
私ではありませんが
 
その後リハビリ六か月後に
少しは短歌風になったと思います
 
「病棟の窓をすり抜け野良猫に
変わってみたい師走の一夜」
 
野良猫から見たら
暖かいところでぬくぬくしてるなぁと
思っているでしょうけどね

 
 
8.ことばの遊び
 
「さあ~、短歌を詠もう~」
と思ったけれど
どうしていいかよくわからなかったので
とりあえず有名な歌人の短歌を読みました
 
そしてその一 部
名詞、動詞、イメージを真似て詠んだのです
 
 
1・寺山修司
マッチ擦るつかのま海に霧ふかし
見捨つるほどの祖国はありや

マッチ擦る右手を両手で包んだら
汽笛が響く映画のひとこま
(煙草をくわえた石原裕次郎がマッチを擦る
それを女性が両手で包む港町)
 
 
 
2・小野小町
うたた寝に恋しき人を見てしより
夢てふものはたのみそめてき
(恋しい人を夢で見る時は実は相手がこちらを思っている
でも一度っきりしかあらわれないなんて冷たいわ)

うたた寝に現れる人はどうしても
夢の理由にならぬひとなり
(別に好きでもないのに夢に登場することがあります)
 
 
 
3・吉井勇
かにかくに祇園はこひし寝るときも
枕の下を水をながるる
(祇園の宿で寝るときは枕の下の川もいとしい)

横たわり
余韻に浸れど引き戻す
隣の部屋のシャワーのはね音
(シャワーの音がする
起きて家に帰らなくちゃ)




短歌は24文字

57577

​として詠みます

続きは
https://www.2sendgotok.com/about-1-c24c
​リハビリに短歌

 

bottom of page